ご飯マダラン?(ラマダン)【久びさに娘です】

お久しぶりです!ビューティーサロン 梨 -Rin- オーナー 森田あゆみの次女「ゆりの」です。

初回だけブログを担当していたので、3か月半ぶりです。

私事ですが、アルバイトをしながら2月末までプログラミングスクールで勉強し、無事卒業しました。

半年間、勉強が多めのインドアな生活だったので、語彙力がより無くなった気がします。

そして今月末あたりに私は静岡県に引っ越します。静岡県でおすすめの場所やお店などあったら教えてください!

 

現在スーパーのレジ打ちとパチスロのホールのバイトをしているのですが、先日スクールを卒業したので、引っ越し業の短期バイトを増やしました。すべて今月までの勤務です。

その引っ越し業のバイトが今一番面白いです。短期で4日しか出勤しないので、倉庫で家具家電の仕分けや梱包をしているのですが、倉庫の中で私以外、外国人です。

私は英語が話せず、日本語で話せる外国人もいるのですが、わたしの質問は通じないので、仕事を覚えるのは大変です。英語を話せない自分が恥ずかしい。

「お手洗い行ってきます」と毎回言うのですが通じなく、その後「トイレ!」と言ってます。

先日、昼休憩でご飯を食べない人がいたので、弁当忘れたのかなと思い「食べないの?」って聞いたら、”ラマダン(宗教)なので18時まで食べられない”とスマホの翻訳で言っていて。「コーヒー(も)?」と聞いたら、”お水も飲めない”と言われました。

昨日両親と温泉行った後にこの話をしていたんですが、私はラマダンをマダランと間違えて覚えていた様で、話した後に、父が「ご飯マダラン?」と言い。笑いました。

 

夕方になると人数が減っていき、男性一人、それ以外全員女性になり、その外国人男性が「男、(僕)一人」と言っていたので。私が「ハーレム、だね」と言ったら、みんな爆笑しました。ハーレムは世界共通語のようでした。そこまで笑われると思っていなかったので、もっと変な意味じゃないといいですが。

このように外国人との交流は新鮮で楽しいです。今月でさよならなのが寂しい。

デザイナー兼プログラマーの人も居て、デザインや開発したアプリを拝見したけど、日本語さえ話せればどこでも勤められそうな人でした。私を弟子にしてほしい。

 

私の話ばかりになってしまいましたね。

母、森田あゆみは最近SnowManに夢中で毎晩YouTube観ていて、父いわく非常にうるさいようです。

お耳の写真は、先日のサロンでの耳つぼジュエリーの施術写真です。シンプルを希望のお客様でした。シンプルでもめちゃくちゃ可愛い。

お子様と来店で、施術している間は私と遊んでましたよ。おもちゃもご用意しております!

私は軟骨にもピアスの穴を開けたいけど勇気がないので、耳つぼジュエリーが気になります。今のバイトではNGなので、残念。

 

それでは、また!何でもただ話したいってだけの方もお問合せフォームでお待ちしております(笑)

ビューティーサロン 梨 -Rin-をどうぞよろしくお願いいたします。